全ての不調を糖質制限してBrandnewママになる

40歳子育て初心者のママの身体に起きていることを赤裸々に綴っています。暖かいお気持ちで読んでいただければありがたいです。

1本満足ベイクドチョコ味終売


f:id:pen68:20210718220043j:image

f:id:pen68:20210718220002j:image

 

アサヒの1本満足プロテインバー、ベイクドチョコ味。いつも楽天で箱買い&ストック。

 

日々のプロテイン補給として私が食べるのはもちろん、こどものおやつとして、そして備蓄として最高なのですが…

 

店頭に行くと売られていないことに気づいた!(゜〇゜;)もしや!

 

終売。。

私が好きな商品、割と終売日本なる(´-ω-`)

 

ベイクドシリーズ自体はリニューアルしてベイクドチーズ、ベイクドバナナの2種類に。

しかーし、原材料がベイクドチョコの時より明らかに粗悪。

 

ショートニング、果糖ぶどう糖液糖が使われています。砂糖入っているのにさらにぶどう糖液糖まで入れるあたりが最近の市販品メーカーの主流なようです。

 

前の方がまだ原材料がよかった。

またプロテインバー探しをしなければいけない( ´△`)めんどくさーい。

 

ノンケミカルなプロテインを探すのって日本では至難の技。

 

最近サッカー長友佑都選手がノンケミカルなプロテインバーを蒲鉾の鈴廣って会社と作ってクラウドファウンディング募ってやってました~(^_^)魚介類アレルギーだから気になるけど応募は断念!でも長友選手のスピリッツに感激。

 

最近4歳の息子に「なんでママは普通のお菓子買ってくれんの?ラムネとかグミとか」

(笑)ラムネと言えばソラレイのキッズチュアブル。グミと言えばアンパンマングミとかじゃなくグミサプリ…。

 

息子よ、市販のアイスクリームやお菓子を食べたら必ず体が痒くなるじゃないか!それを唯一管理できるのは母なのです!そう言いたいけどそんなこと通じる訳ないよね(笑)

 

でも少しずつ伝えています。

食の大切さ。人は食べたものでできているってことも。ありがたくいただくことも日々の食生活から伝えるのがいいかなと。

 

今日も庭のブルーベリーを美味しくいただきました。

さっ、ノンケミカルなプロテインバージャーニーに出発だ!

 

 

 

メニエール病になって初めて知った風邪の恐ろしさ

メニエール病と診断されてはや1ヶ月。

メニエール病と言えば!イソバイト!と言われるくらいメジャーな薬を飲んではや3週間。

少しだけめまいやふらつきのような不快症状が落ち着いてきた様子。

 

しかし子供の風邪をもらい、鼻水が止まんない~(;´д`)

ブシャーと鼻水を片方ずつかんでいたら、耳の圧が飛行機に乗っている時のような感覚になり不快。

それどころか鼻をただかんでいるだけなのに耳の聞こえが不安定になる。

こどもの声がこのまま聞こえなくなったらどうしよう!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

 

そんな不安がつきまとうように。

 

メニエール病だけど突発性難聴になったりするのかな?など鼻をかみながら色々な事を考えてしまいました。

 

私は甲殻類や貝などのアレルギー(大人の食物アレルギーはちゃんと診てくれる病院がそもそも少なすぎる)で食べると嘔吐、寒気、喉が塞がる感じがしますので勝手に食べないようにしています。

 

他にもサラダ油も匂いだけで吐き気しますし、揚げ物はいっさい食べれません。油アレルギーなのかもしれません。

 

こんな体調なので色々不調を抱え込みやすい。

 

だからこそ体調管理が難しく、ちょっと神経使います。

 

これ以上不調がでませんように。

鼓膜を鍛えるとか!?

粘膜を強くするといいのかも~(^_^)素人発想(笑)

 

 

 

幼稚園からもらってくる風邪

こんにちはー。花緒です。

4月から幼稚園に入園した息子、気づけば4月から風邪!風邪!風邪!そして必ず私もその風邪をもらいます。

飛沫がすんごい(*T^T)

至近距離で( ;`Д´)

 

そして毎回コロナの不安が過ります。 

息子は軽めの喘息。風邪から喘息に発展すると予防薬に加え、発作の吸引。明け方咳で起きてしまうとケアは全て母である私です。

 

自分がメニエール病で機能性ディスペプシアで体調悪いと最悪です。1日中めまいしながら吐き気しながら夜も明け方も対応( ´△`)

 

旦那さんは息子の薬のことは把握していないので、「薬の与え方はわかって!わかろうとして!」と覚えてもらったのですが、子どもが喘息だとすぐあたふたo(T△T=T△T)o

 

ラクラしながらなんとか私がタスクをこなします。覚えてしまえば難しくないはずなのにな。私に甘えとるな。

 

今日も息子にもらった風邪で鼻水~なわたし。

だるい。

でも誰もごはんは作ってくれず、レバーの煮付け、鯵の南蛮漬け、きゅうりとシーチキンの和え物。なんと3品つくりました。

 

頑張った

 

「今日は家事したくないので、お願いします」って言えばその日のうちに来てくれたらいいのにな。

 

だいたい家事代行高い。しかも事前契約のSTEPがめんどう。

 

あ、あ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

明日から午前保育だ!そのまま40日の夏休み突入(;´д`)1日3食。。

 

夏休み 子ども 昼ごはんで検索したら、でるわでるわ糖質オンリー食。ん~。楽を取るか健康をとるか。

 

また作ったメニューアップしますね。

 

 

両メニエール病になった話

こんにちはー。
耳鳴り、猛烈なめまい、めまい後数ヶ月治らないふらつきのような不調、その後聞こえが以前と変わり、メニエール病疑いがメニエール病と診断されてしまいました。

最近糖質制限もかなりゆるゆるだったしなぁ。
反省。

薬で治すのはあんまりですが、今は処方されたイソバイト、血流改善薬を飲んでいます。

ずっと運動不足。これも原因のひとつかな。


久しぶりにアイハーブサプリ届きました♪
4歳になる息子の分とわたしの。主人はサプリや薬とは無縁の人です。丈夫って羨ましい。

病院代、サプリ代お金がかかるのでメニエール病だけどパートして働きたい!
f:id:pen68:20210714134949j:plain

1年半続けたプロテイン生活を止めて半年経った体

久しぶりの更新です。その間もちょくちょくご訪問くださっていた皆さまありがとうございます。更新してない間何をしていたかと言いますと、プロテインを止めていたのです。

 

正確に申し上げますと、1年半こつこつ続けたプロテインを止めてみたらどうなるんやろう。という単純な気持ちから始まり人体実験をしておりました。結論から申し上げるとアホな事をしたと思います。

 

最初は卵や肉をたっぷり摂っているから平気でしょ。これを機にプロテインから卒業だ!なんて思っておりました。今回はプロテインを半年間お休みしていた期間に起こった体の不調を書き残しておきたいと思います。

 

最後までおよみいただければ幸いです。

 

なんでプロテインやめようと思った?

プロテインを一番初めに口にした頃、5g×2回しか1日に摂取できていませんでした。それがこつこつ続けると17g×2回食べれるようになっていました。

身体の調子もよく、機能性ディスペプシアの症状が嘘のように回復し「私はもうプロテインを飲まなくたって平気だ」そう思うようになっていったのです。

 

常日頃、プロテインはファインラボのプレーン味ですが、水で割って飲むのはまずくて飲めない私。ヨーグルトに混ぜて少しのキウイを混ぜてたべるのが定番でした。

 

しかし20gをヨーグルトに溶かすだけではドロドロになるので少し牛乳を足します。

すると結構な量になるのです。正直食べたくないなって言う日が続くこともありました。真冬はどうしても摂取回数が減っていったのです。まとめると、

 

  1. 卵や肉をしっかり食べているから
  2. もう不調は治ったという慢心から
  3. ヨーグルトに混ぜて食べると冬寒かったから

こんな理由から遠ざかった行ったのです。

2020年の11月頃からプロテインを一旦全て止めてしまいました。お菓子に欠かせなかったプロテインバーも摂らなくなったのです。

 

身体に現れた変化

翌年の2月ごろから、強烈なめまいに襲われました。人生で経験したことのないような地中に引きづりこまれるようなめまい。それだけではなく、機能性ディスペプシアの症状である胃の不快感や食後の吐き気。体がだるくてだるくて。そしてついには低血糖の兆候が表れたのです。

 

知らず知らずのうちに糖質の量が増えていました。食事はいつもたんぱく質ファーストでしたが糖質から口に入れることもしていました。すると焦燥感、冷や汗、パニックなど一度に色んな症状が出たのです。あれはちょうど16:50子どものスイミングスクールでの出来事でした。

 

「またなったらどうしよう」

 

そんな不安感も日々感じるようになっていました。

 

それだけではありません。綺麗に完治していた主婦湿疹がまたポツポツ再発した来たのです。コロナで1日に10回以上手洗い&消毒しても無敵になっていた手がどんどん以前の醜かった湿疹のある手になっている!さすがにこれで気づきました。

 

サプリメントの効果が実感できにくくなっていた

私が日々アイハーブで購入&飲んでいるサプリメントはこんな感じです。

 

  • ビタミンC(ソラレイ)1000mg×2
  • ビタミンD(now)5000iu×1
  • ビタミンE(now)400iu×1
  • フラックスシードオイル(now)1000mg×1
  • 鉄(now)36mg×1

 

毎日きっちり飲んでいるのに体調は悪化するばかり。

遂に記憶力も低下する感じがしてこのまま認知症になっちゃうのでは?と本気で心配するようになりました。

 

この時期幼稚園の入園準備の季節だったのですが、メモして買いにいったはずなのに必要な物が1回で揃えられていない。買い物する体力がなく途中で帰りたくなるなど、一生懸命にしているのに効率が悪く感じていました。

 

また5g×3からやり直し!

半年プロテインを摂取しなかっただけでこのような散々な結果に陥りました。

自分の中で反省点は大きく、私の食生活がなんと息子にまで影響したいたのです。

 

プロテインを続けている時は息子にも同じようにヨーグルトに混ぜてプロテインを大人の量の半分食べさせていました。しかし私が与えなくなってから糖質をやたらと欲しがりおにぎり、麺類、お菓子!と糖質をリクエストするようになってしまったのです。

 

その結果息子の喘息が1年半ぶりに出てしまい、以前は軽い喘息だったのががっつりヒューヒューゼイゼイ言っているではありませんか。母は大いに反省。

逆を言うと喘息も糖質でやはり悪化しがちになるのかな?と気づかされた事例でもありました。

 

プロテインは続けてなんぼ

私はこのブログをかくようになってから色々な方が書いた糖質オフの記事や本を目にすることが多くなったのですが、プロテインの基本は卵、肉、魚!まず食事から。と書いていると敢えて人工的な栄養を体の中に入れなくても…。という気持ちに傾いてプロテインから遠ざかったしまいました。

 

しかし自分の身体で人体実験したようになり、プロテインは私の身体には必要であると判断しました。今42歳でそろそろ本当に更年期のスタートラインに立っています。その波をうまく受け流すためにもまたコツコツ始めていこうと思います。

 

追記

 

巷で話題のビーレジェンドのプロテイン。背中に鬼レモン。

ネーミングがかっこよくて♡

楽天では販売開始とともに即完売。

 

私も4回目でようやく購入できたのですが、機能性ディスペプシアの素因がある私にとって背中にレモンをしょえる程の酸味にはたえられませんでした(笑)

結局1口だけ口にしたのですが軟弱な胃腸の私は4時間程ムカムカに襲われてしまいました。いつか飲めたらいいなぁ♪

結局開封したプロテインはメルカリでも売れず、ママ友に中学生の息子さんがいらっしゃるのでお渡ししました。もらってくれてありがたかったです♪

 

私は結局ファインラボのプロテイン、プレーン味一筋。

最近はヨーグルトだけでなく少し冷ましたカレーやポタージュなど料理に入れるコツがわかったのでヨーグルトで飽きたら色々なバリエーションでカモフラしつつたんぱく質摂取をしていきたいと思います。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

胃腸を気にしてしまう脳の緊張はどう取るべき?

花緒です(*'▽')

以前機能性ディスペプシアが治ったよ~♪と言う記事を書かせていただきました。

でも気づいたのです。

「まだ私胃腸の事を気にしながら生活している」と。

 

  • 目覚めた時に今日はしんどくならないかな?
  • 外食に行くと食後吐き気しないかな?
  • 唐揚げ食べたいけどやっぱりやめておこうかな?

 

これってまだ本当の意味で完治と言えないのではないか。

以前は胃腸のことなんて気にも留めていませんでした。

でも機能性胃腸症を患って1年8ヶ月。いつも頭の片隅ではまだ闘っていると感じる今日この頃。

 

消化…〇

筋肉…△

思考…×

 

まだ緊張がとれていない感じ。

気にしない性格の人からすれば「治ったならいいじゃん」で終わりだと思います。

ですが事実食事中にいきなり襲う嘔吐感や不安感。もしやこれがパニック障害

という感覚もあるし、不安が自然にゼロになる方法に今後はフォーカスしていきたいと思います。

 

不安障害は筋トレでなんとかなるらしい

不安障害だと医師から診断されたわけではないけれど、あれこれ考えてしまって不安に感じるのは否めない。これって40代の女性に多い症状で男女比で言うと男性より2倍不安障害に陥りやすいのだとか…。

 

まぁ家族のことだったり、子育てのことだったりで独り身の時とは重みが違うことは自覚中。

 

そう、それで話を戻すとなぜ筋トレの方が有酸素運動より60%も不安障害に効果があると証明されているらしい。科学的根拠があるなら生活に取り入れよう♡というわけです。

実は私、体育会系でインターハイの上位入賞もしている輝かしい(自分で言っちゃう)過去の栄光があります。現役の頃は日々筋トレに明け暮れ女子高生なのにシックスパックの持ち主でバキバキ言わせてました。

 

でもそう言えば、妊娠を機に全くと言っていいほど筋トレはおろか運動のうの字もしておりません!!自慢じゃない。しかも妊娠中からは自宅でライターの仕事をしていたので歩くこともしていないような生活。それを4年も続けているわけですから…。

 

逆を言えばここを改善すればステップアップして回復できるのではないかと。

腑に落ちれば猪突猛進な私。

 

「0から始める不安障害のための筋トレ」も今後アップしていくと思います。

でもすぐ頑張り過ぎるからヨガもいいなぁ。

 

 

思考のクセが強すぎじゃぁ

 

千鳥のノブさんに言われそう(笑)

さいころからホント私はマイナス思考です。

 

周りからはプラス思考にみられるマイナス思考の持ち主。だから今となっては人一倍自分を許容してあげるべきだと思います。

 

自己肯定はしたことがないんじゃないか?って程周りの意見を聞き入れるタイプです。

結果大人になってから自己肯定できない思考回路になっているのが悩み。

 

規律や躾を重んじる過程だったので世間手重視で育てられたと思います。

 

ですが、それに気づけただけでも気が楽になりました。

自分を責めていた期間が長かったものですから、解放されたさけでも脳疲労は改善されたんじゃないかと思います。

 

危うく子供にも私が育った環境を知らぬまに押し付けようとしている傾向にあることに気づきました。「男の子なんだから泣いちゃダメ」とか、「もっと強くなりなさい」とか親に言われた言葉をそのまんま息子が泣いた時に行っている自分にハっと!しました。

危ない危ない。

こういう思考のクセも治していけたらなと思います。

 

まとめ

 

胃腸を気にしてしまう。胃腸に関していろいろ検索してしまっている時と身体は緊張状態になっているようです。緊張が安らぐ環境にゆっくりと身を置き、開放を促してくれる方法を取り入れるのがよさそうです。

 

私の場合、胃腸を整える食事に関しては整ってきたので、筋肉の緊張を取る為に筋トレを取り入れる。そして思考の緊張を取り除くためにこうあるべき。とか世間体を気にしがちの日本ですが開放してあげる。そのために自分をひたすら許すこと、受け入れる事にした行きたいと思います。

 

今まで頑張らなきゃ!ちゃんとしなきゃ!胃腸の調子も早く治さなくちゃ!って何かに追われるような生活をしていましたが、そう言う思考のクセも解放してあげたいですね。

 

まずは自分に優しく♪

さ、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

これなら食べれる!機能性ディスペプシア的市販の鍋つゆベスト3

体調を崩していた時は市販の鍋つゆを買うことに抵抗を感じていました。

と言うのも、原材料を見ると必ずと言っていいほど植物油脂がはいっている鍋スープが多いからです。

 

もし、お腹痛くなったらどうしよう。もし吐き気しちゃったらどうしよう。

不安が先立つと買う気にもなりませんよね。

 

今回は機能性ディスペプシアの時にも安心して食べれた市販の鍋スープをご紹介したいと思います。

 

地鶏昆布だし鍋つゆ(ミツカン

 

●原材料名

食塩(国内製造)、水あめ、鶏がらだし、こんぶだし、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、さば節だし、アミノ酸液(大豆を含む)、かつおエキス、酵母エキス、発酵調味料、香辛料/調味料(アミノ酸等)

ミツカンHP引用

 

原材料に植物油脂が含まれていないので、食べた感じのもたつきやムカつきが無く、最初から最後まで美味しくいただけた鍋の素。3人家族の我が家は私の胃のコンディションによってさらにお水を足す場合もあります。

 

メインのたんぱく質は皮や脂を取り除いた鶏ももがいいかなと思います。

豚ロースの脂身を取り除いて鍋に入れるとあっさりいただけます。

翌日の朝に鍋をしたスープを残しておいて卵雑炊を作るのもおススメ。

糖質制限的には朝食で米を食べるのはアリ。と言う考え方なので卵たっぷりめの雑炊に仕立てます。

 

 

焼きあごだし鍋つゆ(ミツカン

 

 

●原材料名

食塩、水あめ、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、焼きあごだし、かつおエキス、煮干しエキス、さば節だし、アミノ酸液(大豆を含む)、酵母エキス、鶏がらだし、しいたけだし、こんぶだし/調味料(アミノ酸等)

ミツカンHP引用

 

いろーんな出汁使ってくれてますよね。アミノ酸はいらないけど。水あめもいらないけど。まぁそこは目をつぶるとして。

この商品も昆布だし鍋つゆと味は正直かぶります。でもこっちの方がより胃のコンディションがいい時に食べます。こっちの方が強めです。でも植物油脂が入っていないのは同じなので基本他の製品に比べ鍋の素材の味を堪能できると言えます。

 

 

ごま豆乳鍋つゆ(ミツカン

 

すりごま、砂糖、鶏がらだし、食塩、大豆粉末、調製豆乳(大豆を含む)、ねりごま、ごま油、アミノ酸液(大豆を含む)、酵母エキス(大豆を含む)、なたね油、こんぶだし/調味料(アミノ酸等)、レシチン(大豆由来)、炭酸カリウム

ミツカンHP引用

 

なんとごま油、なたね油と2種類も油が入っています。このスープは機能性ディスペプシアにとっては割とハードルが高めです。1回食べたらしばらくは食べたくないと思うかも。ちょっと濃い系の料理が食べたい。でも白湯鍋やキムチ鍋がハードルが高いなぁ。と言う時におすすめ。

 

ミツカンのHPにはおすすめの素材として豚バラ肉と書いていますが、機能性ディスペプシアの人及び脂質制限や糖質制限しているならおすすめしません!鍋つゆに油2種類しているので、豚ロース(脂身は取り除く)がいいです。

 

あまりおすすめしない鍋つゆ

 

今気づきましたが、全てミツカンの製品ですね。近所のスーパーでしかもトップバリューの鍋つゆ以外となるとミツカンがやはり王道でして…。このような結果になってしまいました。

 

さて…機能性ディスペプシアの方にあまりおすすめしないミツカンの鍋つゆも紹介しておかなければいけないと思うのでミツカンさんごめんなさい。

 

それは、ミツカンの寄せ鍋つゆです。

 

●原材料名

しょうゆ(小麦・大豆を含む)、果糖ぶどう糖液糖、米発酵調味料、食塩、醸造酢、アミノ酸液(大豆を含む)、鶏がらだし、こんぶだし、かつおエキス、ほたてだし、酵母エキス、粉砕かつおぶし/調味料(アミノ酸等)、乳酸

ミツカンHP引用

 

果糖ぶどう糖液糖をしようしているところがポイント。果糖ぶどう糖液は血糖値の乱降下を起こしてしまう他、体内の糖化を一気に進めてしまう極悪非道とも言える材料です。こういう体に良くないものはそもそも排除した製品開発をお願いしたいのですが。

 

消費者である私達が買わないことで市場からの排除をすすめていくしかないのかな?とも思います。本当に良いものだけが並ぶスーパーがいつの日か来ることを願いながら。

 

なので必ず買う前に原材料チェック!特に機能性ディスペプシアが治った私はこってり系は止めました。何やかんやいらんものが入ってるからです。

 

脂も油もやはり酸化したいるものは吐き気と言う形で体がすぐに知らせてくれますから。それなら最初から摂らなければ吐き気しないんじゃない?と言う考えです。

 

機能性ディスペプシアになって最初は「今まで通り食事ができる日がくるのかな?」と不安に思った日々もありましたが、今では気持ち悪くならない食材が日々のコンディションを整えてくれてるのかな。と思うようにしています。

 

まとめ

今回スーパーでよく見かける鍋つゆ。機能性ディスペプシアでも気軽に手に取れる商品をご紹介してきました。肉の脂身部分を排除しておくのも機能性ディスペプシアさんや神経性胃炎さんにとっては大切なポイントです。

 

そして〆に雑炊やパスタなどすると思うのですが、糖質は基本次の日の朝に摂るといいですよ。朝ならインシュリンの出もいいので夜寝るだけなのに糖を体に入れるのは栄養の無駄遣いになるので控えた方がGoodです。

 

最近おさぼり気味で仲里依紗さんのyoutubeばかり見てた花緒です。

そんなおさぼり中なブログでも毎日見に来てくれている人がいる事に感謝♡です。

2021年も皆さんと一緒に糖質制限的に健康な日々を送れるようなサイト運営ができればなぁと思います。

 

今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。