全ての不調を糖質制限してBrandnewママになる

40歳子育て初心者のママの身体に起きていることを赤裸々に綴っています。暖かいお気持ちで読んでいただければありがたいです。

1年悩まされた頭皮湿疹がようやく完治

1年前に体重が1ヶ月で10kg激変し、機能性ディスペプシアの症状に悩まされていました。そんな折地味に悩まされていたのが頭皮湿疹。

 

黒の洋服を着ると肩に白い小さな粉!

A型神経質潔癖な私にはありえないほど苦痛…。

 

発症した経緯や、試した薬。完治する過程でよかったこと。逆に効果が無かったことなどをご紹介したいと思います。

 

頭皮湿疹が瞬く間に頭部全体に広がった実感

 

冒頭にも書きましたが機能性ディスペプシアを発症した3ヶ月後、頭皮がムズムズ。

左耳の上辺りが痒くて気づくと掻いていました。

 

「ちゃんとした食事が摂れてなかったから頭皮にまでダメージがきたのね」

そう思って1ヶ月程放置していました。

 

以前と変わらないシャンプー&コンディショナー。お風呂あがりにはタオルドライ後にすぐドライヤーで髪を乾かす習慣は発症前と何ら変わりありません。

 

しかし日に日に頭皮全体に痒みが広がる感覚がありました。

何をしていても頭が痒い!

ポリポリ掻いてしまう。

電話中も誰かとの会話中もつい頭に手が行ってしまう状態。

 

こんな感じなので何かに集中できないという状況が長く続きました。

 

ヘアサロンのカラーリングで頭がヒリヒリ

 

いつも頭が痒いけど、「ほっといたら治る」そう思っていつものようにヘアサロンでカラーリングをしたのですが、それがダメージをマックスにさせてしまう惨事になるとは…。

 

カラーリングの途中から猛烈な(焼けるようなヒリヒリ感)!どうしよう。髪に色が入っていないけど洗い流してもらおうか?今すぐ洗い流してもらわないと熱い!痛い!

(>_<)

 

火傷か?と思うほどヒリヒリし、洗い流した後も頭がカッカして噴火してしまいそうなほど不快でした。

抵抗力が落ちていることをカラーリングで実感することになるとは想像もしていませんでした。

 

よく頭皮は網の目状だからカラーリングはカラダに良くないなんて聞きますが、このヒリヒリの後数日気分が悪くなり体調が悪化。カラーリングは本当に元気になるまでしなきゃよかったと後悔したほどでした。(体に悪いならいっそカラーリングを止める?でも産後頭頂部に急激に増えた白髪を隠すためにカラーリングは欠かせない。迷う~)

 

皮膚科を受診

炎症が強くなっていたのでこれ以上ひどくならないために皮膚科を受診。

お決まりの液体のステロイド薬を処方され2週間程塗布しました。

 

まぁわかっかていたのですが、治りません。痒みはむしろひどくなっているような感じ。

「あ、これは長期戦ね。体質改善しない限りは治らないヤツね」そう腹をくくりました(笑)

 

 

市販薬を試してみるも…

 

メンソレータムメディクイックゴールドHを購入。皮膚科の薬よりこっちの方がまだ好きな感じだった。でも刺激が強すぎて使用後頭がクラクラするので本当に痒い時だけ使っていました。

 

1300円くらいするけどかなり長持ちするのでコスパはいいかなと思います。

 

何が原因か改めて考える

  • 栄養失調…60%
  • ストレス…30%
  • ターンオーバーの乱れ…5%
  • その他…5%

シャンプーが肌に合わなかったとか毎日髪を乾かさずに寝てるとか汗をたくさんかいたとかそういう一時的な要因は今回の頭皮湿疹とは関係が無いように感じました。

 

シャンプーはずっと同じものを使っているし洗髪後はすぐに乾かしているし、汗をかくほど動いていないし。

 

強いて言うなら汗をかくような運動をしていないのも良くないのかな?新陳代謝が滞っているのは良くないですものね。)

 

自分なりの対処法を模索してみる

 

 

頭皮全体がかさぶただらけになっているのに、それ以外の皮膚には全くそのような症状が出ないのが不思議でした。生え際まで痒いのに首や顔は何ともない。

 

原因を考えてからは一切薬には頼らず、傾向と対策を練ってみました(受験勉強みたいだけど(笑))

 

どんな時に痒みが増す?

体力が落ちた時の数日後に頭皮の猛烈な痒みが襲ってくることを突き止めました。

例えば機能性ディスペプシアの調子が悪く食欲が無い。そんな時は数日後に頭が痒い。

かさぶたを剥がしてしまっていました。

 

糖質を摂り過ぎた時にも痒みがでる感じがしました。例えばちょっとくらいと思って食べた甘いもの。いわゆる白砂糖を使った食品にはかなり反応していた自覚があります。

3日間白砂糖を抜くとちょっと痒みが治まるといった感覚もあったのでこういう体の反応に耳を傾ける重要性に気づきました。

 

亜鉛とビタミンCと鉄をサプリから摂取

 

機能性ディスペプシアになってからこれらのサプリメントはずっと摂り続けていたのですが、メガビタミンではなく朝晩に1粒づつ飲む程度でした。

 

しかしビタミンCは1000mg×2を朝と晩の合計4粒を摂取。そして毎晩亜鉛を1粒づつ摂取したいたのを2粒に増量し5ヶ月様子をみました。

 

亜鉛は皮膚にもいいって言いますよね。

因みにファンケル亜鉛を買って飲んでいます。

 

ビタミンCはソラレイのタイムリリースバージョン。

 

発症から1年でようやく完治

1年前何も食べれなかった時はかなり体力も気力も落ちていた時。

そんな時に発症した頭皮湿疹ですが、気づくと頭を掻いていないです。

かさぶたもなくなったのでフケも無くなりました。

 

なぜサプリメント?って思った方も多いかもしれませんが、

私の食事を振り返って海藻類や亜鉛を含む食事が少なかったことがヒントになりました。ビタミンCは自分では作れないと言った話も聞きますし、だからこそ体の不調を抱えている場合は高濃度ビタミンC点滴を選択する人もいるそうです。

 

私も以前に高濃度ビタミンC点滴を3度程受けた時に皮膚に痒みが減ったことや顔色が良くなった経験がありました。

 

高濃度ビタミンC点滴は1回1万円程するので、効果が薄いけど継続して体内濃度を一定以上にできる錠剤でも頭皮湿疹が治ればいいなぁと思い始めました。

 

ビタミンCは結果的に1日4g摂取しています。これが私の身体が最低限必要とするビタミンcの量なのかな?と思っています。

ビタミンcは水溶性ビタミンだから過剰摂取にはならず尿に排出される点も安心ですね。

まぁ逆を言えばビタミンcを体内に留めておくのはそれだけ難しいと言うことが言えるのですが、過剰摂取の場合は下痢になるので自分の必要量を把握しやすいサプリメントだなと思います。

 

まとめ

頭皮湿疹が1年でようやく完治とタイトルには書きましたが、何年も頭皮湿疹に悩まされている方がいるのも事実です。

 

実は私も20代の数年間、いきなり頭皮湿疹になり何年も治らないという辛い体験をしたことがあるので不快さは理解できます。当時の私はただただ薬に頼る日々で、結果的にその薬が効果があったのかどうかもわからずいつの間にか治っていたのですが、今回は自分の食生活を見直すこと。そして足りない栄養素を考えてサプリメントで補った事が完治できた因かなと思っています。

 

体力が落ちている、免疫力が落ちていると言う時に頭皮湿疹と言うものは出来やすいのかな?と思います。頭皮湿疹=体力や免疫力の低下とはすぐにつながらないかもしれませんが、3ヶ月前の食生活を遡ってみるのも原因を探る上で参考になるのかなと思いました。

 

今回亜鉛やビタミンcのサプリを普段より量を増やして飲むことにチャレンジしてみました。こういうことって医者は教えてくれませんし、むしろそんなことをしているなんて公言したら過剰摂取がどーのこーのってめんどくさい話になるんだろうなと思います。

 

自分の身体で人体実験(ちょっと大袈裟)。異変を感じれば直ぐやめればそれほど害もないのかなと思いつつ、今後も自分の身体の声に耳を傾けながら口に入れるものが自分の身体を作ると思っていい食事をしていこうと思います。

 

因みにこの1年油ものが受け付けなかったので揚げ物などは一切食べていません。

酸化ストレスも皮膚には良くないので、改めて油ものが多い食生活の人は考え直すいいきっかけになればと思います。

 

今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医者の「まだ若いから」の言葉に騙された機能性ディスペプシア体験談

私が本当に辛かったのは体重が急激に減っている最中に5つの内科と消化器内科を受診したにも関わらず、何も診断が下されなかったことです。

 

  • 1日でも早く不快な吐き気を治したいのに。
  • 1日でも早く食欲を回復させたいのに。
  • 1日でも早く石のように硬くなった胃の治療をしたいのに。

 

しかし最終的に私は即入院しなければならないほどの栄養失調になってしまっていたのです。みるみる痩せて行く自分の身体に死をも覚悟し、当時まだ2歳の我が子を守らなければ!と回らなくなった脳で必死に診断を下してくれる病院を巡った体験談をお話したいと思います。

 

私と同じようにごはんが食べられないで苦しんでいるけど、胃薬だけ渡されて回復しきれていない方や急激に体重が減ったのに入院させてくれないと言う方に読んでいただければ幸いです。

 

1件目:かかりつけ内科を受診

自宅から近く待ち時間も少ないので、吐き気がしている時には直ぐに見てくれるのでありがたい病院です。しかし後から考えるとこの病院にかかっていては手遅れになっていたと思います。

 

1回目の受診

「最近食欲が無くて、ご飯がいつもの半分以下しか食べれずごはんを作る気にも慣れません。微熱も1ヶ月くらい続いていて…」

そんな話をすると血液検査もせずに胃薬を処方してくれて診察が終わりました。

 

2回目の受診

初診から1週間後「胃薬を飲んでも全く回復しません。むしろ吐き気は増えています。それに体重も減って食事も摂れないので点滴してください」

この時点で体重が1週間で3kg落ちていました。

 

この日から毎日点滴で命を食つなぐことになりました。

しかし回復するどころか、体重減少に歯止めがかかりません。

 

3回目の受診

先生に自分からお願いして血液検査をすることに。

心の中では「1回目の受診の時に血液検査をしてくれればもっと早く回復してたかもしれないのに!!!」

と思っていました。

 

ですがごはんもろくに食べれていないと思考回路がストップ寸前。

できれば人との会話も極力減らしたい。なんなら1日中横になっていたいと言った感じでした。

 

4回目の受診で栄養失調気味と診断

「栄養失調気味だね~。しっかりごはん食べて元気になってね。まだ若いから大丈夫。」そう医者に言われ、この医者ではマズイ。そう危機感を感じました。

 

因みにかかりつけ医だったのでチラーヂンを月に一度処方してもらっていたので、

こんなことも言われました。「甲状腺機能低下症の人はうつになりやすいから、心療内科行ってね。自分でいいなと思う所見つけてみてもらった方がいんじゃない?」と言われました。

 

しかし私の頭の中では甲状腺機能低下症のために毎日欠かさずチラーヂンを服用しているのに急激にうつになるのか?私が苦しんでいる症状は治まらない吐き気と食欲不振なのに、なぜ心療内科なのか?

 

詳しい説明もないまま、心療内科心療内科だ!!みたいに言われ、何も症状は改善しないまま点滴をし、自宅に帰って心療内科を予約しようとするも早くて3ヶ月待ち。と言う心療内科の現状に呆然としたことを今でも覚えています。

 

1日1kg~1,5kgのペースで体重減少が加速

 

家族や親もさすがに心配し、もっと大きな病院で診てもらおう。と言う流れになり、藁をもすがる思いで総合病院を受診。ここなら治してくれる。そう希望を持って病院を受診しました。

 

2件目総合病院を受診

 

私「先生、ここ1ヶ月程まともにごはんが食べられず食欲も無く、吐き気もして体がずっとだるくて重たいです。微熱も1ヶ月以上続いていて…それに体重が減ってきています」

 

先生「血液検査しましょう。あと胃カメラも。最近やったことある?」

私「いや、胃カメラはやったことないです」

 

その後胃カメラをするも綺麗な状態。血液検査もなぜか栄養失調とまではいかない状態になっていました。

 

先生「うーん。胃も綺麗だし。胃薬出しておきますね。緊急に何か悪い病気になっているとは考えにくいので胃薬で様子を見ましょう。あ、あと六君子って漢方出しとくからそれで様子見て。まだ若いから大丈夫。」

 

緊急ではないだろうが、今私自身は命の危機を感じてしまうほど肉体的に憔悴していました。医療に期待して一刻も早く助けを求めに病院に行くも現状打破できないことに不安がマックス!

 

3件目は婦人科で更年期障害の検査も実施

調子が悪くなってから1ヶ月が経過する頃には、胃や腸が石のように硬くなっていました。痛みもあり消化不良で食事を頑張って食べようと思っても1口食べてもう食べられないと言う日が2週間以上続いていました。

 

内科や消化器内科を受診しても治らないので婦人科でホルモン検査などもしました。

この頃には生理も止まってしまい、生理周期も不安定でしたから。

 

でも後から考えると、食事もろくに摂れないのにそりゃ生理機能なんて落ちて当たり前。でも当時の私はドクターショッピングを繰り返していたのです。

 

4件目心療内科を初めて受診

 

予約を取ってから2ヶ月程でやっと心療内科を受診することができました。

これまでの経緯や今一番苦しい事(ごはんが食べられず痩せてきたこと)などを伝えると即座に抗うつ剤を処方されました。

 

しかし試しに薬を飲んでみると、1日5回吐いてしまし寝込んでしまいました。

心療内科に行くのが怖い。だって薬じゃ治らないもん。

 

5件目栄養療法の血液検査ができる病院を受診

 

栄養療法的血液検査ができる病院は以前不妊治療の際に受けたことがあったので、血液検査に3万円程かかり更にアメリカに血液を送るので結果が聞けるのは1ヶ月後としりながらも自分の栄養がどうなっているのかをしりたくて検査を受ける事にしました。

 

  • 最近急激に痩せたこと。
  • 食事が摂れていないこと。
  • 眠れなくなったこと。
  • 子どもを妊娠した時から夫が単身赴任で子どもを1人でみていること。
  • 夜中に何度も起こされる日々はもう何年も続いていること。
  • 最近自分の食事を作るのも億劫に感じていること。
  • 1日中吐き気がすること。

しかしここでは治療と言うよりも血液検査の結果を聞く事が目的だったので、結果次第では自分で治す覚悟をしなくちゃいけないと思いました。

 

6件目でやっと入院

 

友人がやせ細った私を見て、おすすめの病院を紹介してくれました。

町の小さな病院だったのですが、総合病院で消化器内科を専門に診ていた先生が最近開業した病院だったのです。

 

これまでの経緯と今の現状、体重が1ヶ月で13kg減ったことなどを伝えると、

「医療の取りこぼしがあってはいけないから一度入院しましょう。そして子供さんとも一旦入院して離れて体を休めてください」と言ってくれたのです。

 

私は入院がしたかった。

どんなに1日中吐き気がしてもその辛さは本人にしかわからないし、自分の体力と精神力を超えた辛さの中で子育てをしかもワンオペでするのに限界を感じていたからでした。もちろん6年も待ち望んでやっと授かった子どもなので可愛いのですが、この時ばかりは1人にさせてくれ!横にならせてくれ!と心から願うばかりでした。

 

2歳になりたての息子。まだまだ抱っこの甘えん坊。夜は何度も起きてくるし、イヤイヤ期だったのでストレスは相当なものだったと今でも思います。

 

検査入院しても退院しても尚吐き気や食欲不振は続く

 

入院中、甲状腺の検査、胃カメラ、大腸カメラ、血液検査など色々しました。

24時間点滴し吐き気止めの点滴をしました。それでも何も良くならなかったのです。

いろんな患者を診て来られたベテランの看護師さんとお話した時、「もしかしたら鬱かもしれないから。いや実は私も鬱の経験があってね」と優しく自分の経験を語ってくださいました。

 

「退院後すぐ行ける心療内科を紹介するからすぐに行ってみて。」そう言われ、結局入院したけど完治はしないままの退院に呆然。そして鬱と言われ受け入れる事ができなかった自分。心療内科にいくことが気が進まないけど希望を持っていくしかない。

 

いろんな思いを抱えながらの退院になりました。

ここからが本当の闘い。自宅療養で吐き気と鬱症状を治していく期間がスタートしたのです。

 

吐き気や胃の不快感が長い間治らないなら

吐き気や胃の不快感が3~4日。長くても1週間2週間で治るならそれは機能性ディスペプシアではありません。検査を色々したのに何も胃腸に悪い所が見つからないのに胃が痛い、キリキリする。ごはんが食べれない。だるい。などの症状が1ヶ月続く。それに体重減少もあれば検査入院をお願いするべき。

 

日々の生活に追われているなら尚更です。

 

まとめ

機能性ディスペプシアと医師から言われなかったために、いくつもの病院をドクターショッピングしてしまった結果、その間にみるみる調子が悪くなった私の体験談でした。

もし最後の病院で入院していなければもしかしたら生きる力もなくなっていたと思います。

 

  • 子どものおむつも変えられない。洗濯も出来ない。食事の準備も出来ない。
  • ただひたすらだるくて重くて横になっていたい。
  • ママ遊んで!と言われると逃げたい気持ちでいっぱいになっていた。

こんな時は入院が一番でした。

本当に医者が直ぐにいるのに治してくれない。薬が効かない。機能性ディスペプシアをは言われないのに処方された薬をネットで検索して初めて機能性ディスペプシアなの私…。

 

なんて遠回りなんでしょう。なんて医療の無駄足なんでしょう。

同じように苦しむ方のご参考になれば幸いです♡

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

♡イライラ彼女=鉄欠乏女子に捧ぐレシピ

世の男性の皆さま。特に彼女、奥様がいるメンズ!

今日ケンタッキーにしない?なんて言ってないで、今日スーパー寄ってちゃちゃっと作ってあげて♡

 

こんな彼女、奥様あなたの周りにいませんか?

 

  • 彼氏にすぐあたってしまう
  • 怒りの沸点が低すぎて自分が人として大丈夫か心配になる
  • 朝ダルーって気づいたら1日中ダルい
  • 旦那に喧嘩ふっかけて自分を正当化してしまう
  • ’私悪くないですけど’って否定から始まる顔面になってる
  • 歯磨きしてると舌が白っぽい
  • 爪が薄っぺらいし平べったい
  • ガリガリ噛めちゃう
  • 生理が来ないのが平気になってしまっている
  • 更年期ってきめつけてなんとか生活回してる
  • 子どもと一緒に遊ぶより静かにじっとしていたい
  • などなど…

 

コレ、全部私当てはまってました。なんか前向きになれないと言うか。

 

疲れて寝込む程ではないけれど、ダルいと人にあたっちゃうし。余裕がなくなるって言うか。でも会話の内容は自分が正しいです。って顔して喋ってたりするけど実はしんどい自分をわかってほしいだけだったりして。

 

しんどい時って自分に余裕が無いから人に優しくなれない。

 

でもそれが薬でも無く病院でもなく、サプリでも無く普通の食事で治ったら?

 

  • 周りの人に感謝できるようになる
  • 嫌な事あってもすぐ切り替えられる
  • 彼氏にあたらなくなる(感情の起伏が穏やかに)
  • 朝起きた時からだが軽い
  • 旦那に喧嘩ふっかけることが無くなる(言動にイラつかなくなる)
  • 不機嫌な人見ると「あ、鉄分不足してるんだな」って思えるようになる(笑)
  • 口内炎ができなくなるし舌も薄ピンクになる
  • 爪がしっかりして綺麗な弧を描くように
  • ガリガリ噛んでた自分が信じられなくなる
  • 生理が順調PMSや生理痛も軽減される
  • 更年期って決めつけてた症状がいつの間にか消え去る
  • 子どもと本気で一緒に遊べるようになる

週1か週2で今からお伝えするレシピで料理して彼女や奥様に食べさせてあげてください。

 

1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月。するとー

ワケわかんない喧嘩減ってますから♡

 

前置きが長くなりましたが、レシピ行きます!

 

 

鶏レバーの超簡単煮付け

 

昭和~なメニューでしょ。でも最近そう言えば食べてないなって人多いと思うんです。

うちの家では心の安定メニューとして必ず週1で作り置きしているメニューです。

 

☆材料☆

鶏レバー(心臓付き)150g×2パック

生姜スライス10枚

 

◇調味料◇

酒(下処理用)200ml

 

酒(味付け用)大さじ1

しょう油 大さじ2

みりん 大さじ2

砂糖 大さじ1

 

f:id:pen68:20201023062801j:plain

1:心臓部分は縦半分に切って、血管などはカット。レバー部分は適当に2分割でOK

f:id:pen68:20201023062832j:plain

2:ボウルに1を入れ、水道水も入れて汚れをとる

f:id:pen68:20201023141723j:plain

3:2~3回水を替えて丁寧に血合いをとる

f:id:pen68:20201023141806j:plain

4:小鍋に洗ったレバーをザバッと全て入れ下処理用の酒を上から振りかけて満たす

f:id:pen68:20201023141753j:plain

5:中火でレバーの色が変わるまでゆでる

 

6:ゆで汁は全て捨て、レバーも軽く洗う。鍋も洗う

7:洗った小鍋に洗ったレバーを入れスライスした生姜を入れる。

8:火をつける前に全ての調味料を入れる

f:id:pen68:20201023141813j:plain

9:落し蓋(なければ中央に穴をあけたアルミホイルで代用)をして中火で17分

※途中噴きこぼれそうになっても中火を維持(照りをつけるため)

 

10:そのまま冷えるまで鍋に置いて味を染み込ませる

以上!

 

下処理の仕方は色々試したけど、コレが一番時短か匂いが無くなる。

牛乳で洗って30分冷蔵庫で寝かせるとか、めんどくさいでしょ。

 

酒で茹でるのが一番。

シンプルで飽きの来ない味。

3歳の子どもも喜んで食べています。

 

レバーって栄養豊富なのに安価で手に入る優れもの

 

 

150グラム1パック195円前後で買えます。

もちろん国産。なので大量に買って調理しておくのもおススメです。

 

おつまみにもなるし、辛くないので子どもでも食べれます。

 

これらが含まれているのは嬉しいです。

ただ血の塊があったり見た目がちょっとと言う方は是非メンズが料理してあげてください。自分では料理したくないけど、作ってくれると食べようかなって気持ちになったりしますからね。

 

女性は毎月の生理でたんぱく質も鉄分も失われていく生き物

 

女性だから仕方がない。女性だから当たり前って思わず耳を傾けてほしいのです。

彼女たちがイライラしてしまうもっと根底にある理由を!

 

それは毎月の生理でたんぱく質、鉄が失われていくことも1つの理由。

だからタピオカ飲んでる彼女やスイーツから抜け出せない奥様にスイーツを買ってあげる事は糖質まみれの生活に拍車をかける悪循環です。

 

お肉食べれないって女子にこそこんなメニューを少しづつ食べさえてあげるようにしてください。

 

今日スーパー行ってレバー見つけたらラッキーぐらいの感じで買ってください。

その代わり買ったその日に調理して作り置きにすると3,4日は冷蔵庫で日持ちするので時間があるときにはレバーを買う。と言うことを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

それでもイライラが治まらなければサプリかな

 

イライラだけじゃなく、どんな形で鉄不足が出るかは人それぞれだと思います。

私は1人目の子どもを出産後たんぱく質や鉄分が摂れる食べ物を摂取していなかったせいで子どもが2歳の時に鬱になった経験があります。

 

とにかくイライラしていましたが、それ以上に不安感が強く、よく眠れない。小さな物音ですぐ起きるなど色々な不調に悩まされ、先に鉄剤のサプリメントを飲んだ経験があります。

 

しかしいきなり飲んだら吐き気がした。

そんな苦い経験もあります。

 

すこーしずつ、すこーひずつ食事から鉄分をとることの重要性を知った時期でもありました。私も手っ取り早くサプリで補えばいいやん♪って思う派ですが、食事から摂れる栄養は食事から摂る。これに尽きると思います。

 

料理をコミュニケーションのツールとして。

彼女の笑顔を思い浮かべながら作ってみてください。

 

作ったよ!って方はコメントもいただけるとありがたいです。

 

では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございます♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風邪&コロナ&喘息&乾燥皮膚にサプリを開始して1ヶ月

保育園でまた風邪もらってきた。1歳から保育園に預けている我が子はRSウィルスや風邪は一通りもらってきました。もともとそんなに高熱が出るタイプでも無く痙攣などもありませんでしたが、2歳半で喘息発作を発症してしまうという事態に。

 

「ママ、コンコンしたらここ(喉から気道に手を当てて)苦しい」と…。

 

まじ?

 

幸い軽度で入院には至らず。

喘息発作を抑える予防のための薬を継続して飲むことになりました。

アレルギーが引き金になるのでアレルギーの薬も朝晩欠かさず飲んでいます。

 

しかしコロナ禍で病院に行くのも躊躇するご時世。

栄養療法の本を読み、夫婦で話合いサプリメントを開始させることに。

 

今回は藤川理論に基づいて3歳の息子に飲ませているサプリについてご紹介したいと思います。

 

 

 

そもそもなんで子どもにサプリを飲ませ始めたのか?

 

 

結論から言うと親の私がサプリメントに抵抗が無かった。と言うのが大きな理由のひとつです。でも健康な状態であればきっとサプリメントは飲ませていなかったと思います。

 

もともと食欲旺盛は子どもなので、偏食は多少ありますが食事は完食に近い状態。

もしくは「食べ過ぎだからあと1口で終わりね。」と約束をしないと私のお皿の分まで横取りするほど(笑)

 

言わば順調に成長してくれていると思って疑いませんでした。

そんな矢先の喘息。

 

なんで喘息になるの?

(私がアレルギー体質だから)

(夫が小児喘息だったから)

そんな親を持つ子どもの宿命と言わんばかりに素因を医師に伝えられたことも大きなきっかけになりました。

 

私のアレルギー体質が食生活の見直しとサプリメントで出なくなった経験があります。

今も実際呼吸器系のアレルギー(花粉症やそれに伴う目のかゆみやなど)は5年以上出ていません。サプリメントで補う生活がいつしか我が家の普通になっていたから。

 

そんな理由が一番ですね。

 

 

サプリメントは何歳から始めた?

 

正確には3歳からスタートさせました。

以前海外に留学している時、アメリカやイギリス、ニュージーランドの幼児たちは食後にサプリは当たり前のように与えられていて…。

 

3歳より前はちょっと…。という印象でした。

子ども用のサプリメントを選ぶことで罪悪感が減ると言うか、実際に購入したママのレビューなんかを熟読し参考にし先に親の私が試してみる。と言う感じ。

 

 

子どものためのサプリメントって何?

 

うちの場合、喘息や風邪、コロナウィルスの予防になるビタミンCサプリがメイン。

ビタミン&ミネラルが一度に摂れるサプリも購入。

 

チュアブルタイプ。

チュアブルじゃないと子どもが受け付けてくれません。

 

 

アイハーブでキッズサプリを買う理由

 

日本のサプリメントと比較にならないほどの含有量であること。

過剰摂取に繋がらないように親がきちんと管理していれば問題無し。

ラムネお菓子のようにバクバク勝手に食べられてしまうのだけは避けたいですよね。

 

海外の子供用サプリメントは正直当たりはずれがあります。

だいたいいつも売り切れているか入荷待ちの商品は味も美味しく安心できる製法で作られているイメージです。

 

ただかなりケミカルな味をしているものもあるので、購入したけど1粒食べてゴミ!なんてこともありました…。

 

味には好みがあるので何とも言えませんが、購入するときはサプリメントを製造している会社の評価がとても大切になると思います。

発がん性の物質を使用していないかなど自分で勉強も必要って感じです。

 

日本製は安心だけど含有用が△

 

日本のサプリメントは複合型のサプリメントが一般的でコレ1粒でOKと言うのが多い印象。単体の栄養素でサプリメントを購入したい場合はアイハーブのキッズサプリを検索するのが妥当かなと思います。

 

子どもの反応は?

子どもはチュアブルなのでラムネのようにカリカリと食べています。

必ず「ねぇ、ママカリカリちょうだい♡」とおねだりしてきます。

 

旦那さんの反応は?

 

子どものサプリメントに予算を割くことに関して(笑)

うちは何も言いませんし、ただただ様子を見守ってくれています。

旦那さんはサプリメントを一切飲まない主義ですが、私や子どもが飲んでいても否定もしてきません。

たまに子どものサプリメントをラムネのように頬張っています。

 

ソラレイのサプリ

f:id:pen68:20201022120847j:plain

キッズサプリ

これが我が家で実際に3歳の子どもに与えているSOLARAYのサプリメント2種です。

海外製品なのでかなり1粒がビッグです。


 

 アイハーブのサイトでは在庫切れが続いているので

最近はこの商品だけ楽天で購入しています。

 

砂糖の含有量が気になりますが…。

その分ごはんの量はお茶碗に半分にして対応中です。

 

 

 

サプリ開始後1ヶ月後の変化

 

子どもにビタミンCサプリとミネラルを与え始めて1ヶ月が経ちます。

変化は無し。

 

でも重要なのはここでもたんぱく質をしっかり摂ってからのビタミン摂取であること。

 

たんぱく質が全くとれていないのにビタミンサプリを開始するのは効果が出ません。

 

引き続きたんぱく質をメインで考えながらサプリメントでどう変わるかを見ていきたいと思います。とりあえず半年かなぁ。

 

今後もしキッズサプリメントを追加するとしたら、DHAやEPAサプリメントを追加していけたらと思っています。

 

でもまだ3歳なんでね。慎重に。親の管理のもとで。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機能性ディスペプシアのための食日記6

 久しぶりの食日記です。と言ってもこの日記は去年(2019年)の9月の日記。

機能性ディスペプシアや新型栄養失調に陥っていた状態の時の食日記です。

 

水しか飲めなかった5月、6月、7月をなんとか生き延び、普通の食事をスタートさせたばかりの頃を書き留めています。

 

たんぱく質摂取が重要と頭では理解していても、食のレパートリーが少ない状態。

そのくせ糖質はちゃっかり欲してしまう(我慢できない)身体だというのがよくわかる日記内容です。

 

でも敢えてそんな食日記を公開していくことで、同じように悩んでいる方への励みになればと思いひたすら食日記をアップしていっています。

 

  • たんぱく質は黄色マーカーで線引きしています。
  • ※一部隠しているのは子どもの様子や行事を書き留めたものなのでスルーしてください。
  • ※ボールペンで落書きされているのも子どもなのでお許しを(笑)

 

 

それでは今回も日記画像をアップしていきますね。

軽く流してみてください。

 

f:id:pen68:20201021111554j:plain

f:id:pen68:20201021111609j:plain

 

f:id:pen68:20201021111637j:plain

f:id:pen68:20201021111652j:plain

f:id:pen68:20201021111703j:plain

f:id:pen68:20201021112324j:plain

f:id:pen68:20201021112356j:plain

 

 

身体的&精神的症状に悩まされていた9月

 

  • 朝起きるのがつらい
  • 夜途中で何度も起きる(中途覚醒
  • 食事の用意がしんどくてできない
  • 子どもをみる元気がない(ダメな母親だと思ってしまう)
  • 何もやる気がおきない
  • 子どもを保育園に送迎できない
  • 呼吸が浅い
  • 頭が締め付けられたような感覚
  • 胃の不快感
  • 食欲不振
  • 早期膨満感
  • 身の回りの準備ができない
  • メイクができない
  • すぐ疲れる
  • 1日の内で体調がコロコロ変化する

 

胃腸症状から始まった不定愁訴が身体だけでなく精神も不安定にさせている9月でした。皮膚症状が強くでていたのもこの頃で、唇から謎の浸出液…。主婦湿疹。耳の中が猛烈に痒くなる。頭皮全体にかさぶたができ痒い。などなど皮膚から毒をだしているかの症状に見舞われました。

 

1年経った今は綺麗に治っています。

改めて人間って栄養失調になってしまうと体がちゃんとサインを出すんだなと身をもって感じました。

 

おやつ(糖質)ばっかり食べてたらこうなりますよ。

恐ろしいことになりますよ。って言うのを体が教えてくれる。

 

特に高齢出産育児で消耗される体力、気力をカバーできるだけの栄養が摂れていなかったこと。反省します。

 

でも子どもと四六時中一緒にいてワンオペ育児で栄養豊富な食事にありつけている人って実際はどれくらいいるのだろう。

 

ママだって休みたい

 

ママも休み欲しいです。よね(´・ω・`)

朝起きて自分の身支度はテキトー(たまに髪の毛ぼさぼさ)

子どもは風邪ひかしちゃいけないからすぐ服着替えさせるけど自分はパジャマのまま

朝食のメニューを瞬時に考えて優先順位を頭で考えながら、炊事と洗濯を同時スタート

途中で必ず入る「ママ―絵本読んでー」「ママーこれできない!」「ママ―一緒に遊ぼう」に対応しつつ

「お母さん今忙しいから」なんて言うと「じゃ僕がてつだってあげるー」って言って子供が更にタスクを増やしてくる現実を受け入れつつ食事をお皿に盛り付ける。

 

食事は一緒に食べて、すぐさま食後の子どもの薬を飲ませる時間。

その後はピーピーなってる出来上がった洗濯をなんとか5分以内で干して外に出す。

それと同時に顔洗って子どもも洗顔&歯磨き。私はメイク(←めちゃ適当)眉毛とか前髪で隠して書かない時がほぼ毎日(笑)

 

あまりにもやること多すぎて一旦冷静になる。

「キッチンの火は全部消したよね?」コレ大事。ここだけは大事。

 

って!!!あー!!!食器洗ってないしーって一瞬忘れてたことに気づき、

夕方まで放置覚悟の流し台に今すぐ猛スピードで洗うのか、もうそこは見なかったことにできないけどモヤモヤしながら見なかったことにするのか(笑)

 

そして玄関に「もう行くよ!出発するよ!!車乗らなきゃ保育園間に合わないって言ってるやん!!!」

って言って、玄関で最後に子どもに靴下を履かせる。

 

こんなにも不器用なのか!と靴下を毎回投げたくなるほど3歳の息子は靴下を履くのに5分以上かかる。助けようとすると「1人で!!!!!!!!!」と手を貸すことを許してくれない。

 

わかっている。自立を促すのが親の役目。

 

しかし、親になるのがこれほど忍耐力の必要なものだとはだれも教えてくれなかったよ。なんて靴下を履く息子を見ながら毎日思う。そして10分後車で向かった保育園ではソッコーで靴下を脱ぐのもわかっていてもこの動作には時間を割くしかないのだ。

 

そして慌てて戻って仕事。

そしてお迎えの1時間前から洗濯とりこみ、風呂掃除、夕飯の献立&支度の準備。

お迎えに行くと保育園で1時間以上遊ぶ息子をまたひたすら待つ。

もちろん急ぎの用事ではない用事をあたかも急ぎの用事のように言って早い帰宅を促そうとする。しかしそんな嘘はなんなく見抜く3歳。もう通じない。

 

おやつで釣っても50分は遊んでしまうのが現状。

そして帰宅すると真っ先に手を洗わせて服も着替えさせてちゃっかりおやつはねだってくる。

 

「保育園でおやつ食べたよね?」でも絶対食べる。

そのあとは「ママ―一緒に遊ぼう」に応える。外でストライダー。もしくはかけっこ1時間!もしくは散歩。これがなかなか帰らない。

 

気づけば18時!

「やっばーごはんできてない!」と困った顔してみる。

急いで晩御飯。この間もママ一緒に遊ぼう攻撃。一人っ子なのでyoutubeにお願いする時間帯。さすがにおとなしくなる。

 

いそいで料理してやっとごはん。

そして食べ終わると片付け。子どもの夜の薬を飲む時間。

同時にお風呂の風呂自動ボタンピっっと押して、歯磨き。

 

しかしここからが寝ない!!!!保育園で2時間半程寝ている息子は寝ない。

なんなら今からもう一回お散歩できるかダッシュのかけっこができるかという元気よさ。

 

私はもうとっとと寝て欲しいのに気づけば22時。

いつも子どもを急かして急かして。

でもお昼寝してる子は決まって夜中に起きる…。

 

私は夜中に起こされて睡眠不足がもう何年も続いている。

そりゃ自律神経もおかしくなるし、ビタミン消費も早いだろう。

 

夜中に子どもが突発的に熱を出すときもある。

するといつもの慌ただしいルーティンに更に保育園への報告や病院の予約。

ぐずる子どもの世話などつきっきりの看病体制に入る。

 

自分のごはんなんてもう立ち食い蕎麦屋より早い。

それでいつも胃の調子が悪い。

 

ロキソニンでごまかす。

フ―。こんな感じで2年間ママやってきています。

 

これは特別じゃない。

みんなママはこんな感じだと思う。

 

休みたい。せめて罪悪感無く楽になりたい。

今はコロナだし外食も気軽には楽しめない。

 

なんか臨戦態勢での外食はそもそもリラックスできない。

ピザのデリバリーは機能性ディスペプシアの私にはハード過ぎる食事。

 

健康そ第一に考える。でも楽したい。

ママの休食(きゅうしょく)公式サイト ←これで楽するデーを。

 

子どもとの時間も増えるし。

国産の食材だから安心だし。

 

そのうえ見た目もいいし。

機能性ディスペプシアの私でも安心して食べられる。

それが魅力。

 

こういうのを待っていたんです。

宅配の食事って味が濃いし、揚げ物バンバン入っているし、栄養考えてる?って感じの食材だったけど。

 

まぁ子どもがこれで喜んでくれるのがデカい。

ゆとりができたら子どもとゆっくり向き合える。

 

食事の準備に追われて一生懸命やっている感は子どもにとったらほっぽらかしにされている時間なのできっと嫌なんだと思います。

 

ただママの休食のデメリットが1つだけある。

それはレンジでチンすれば夕飯が魔法のようにできるんだぁって子どもが思っちゃうこと。

 

  • スーパーのお惣菜も食べれない私。
  • 田舎なので近くに美味しい惣菜屋さんも無い。
  • デパ地下行く時間無い。

でも手抜きした料理は食べてもらいたくない。

 

そんなママのわがままを聞いてくれる。

助かっています。

 

先日夕方17時に子どもの喘息発作が1年ぶりに出て急に病院に行きました。

診察が終わったのは19時20分。

夕飯は全く作っていなかったので、この↓ごはんが冷凍庫にある安心感は半端なかったです。

 

だって旦那さん毎日全部のタスクが終わったタイミングで帰ってくるんだもの。

。。。

 

 

 

 非常食的な(笑)

うちはもう高齢出産なので1人っこで行きますが、2人目育児や妊娠中のママにもなんか良さそう♡

 

今日は食日記からの完全な愚痴になってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

胃の消化機能は年齢と共に衰える!を食い止める毎日の食事

パンシロン®アクティブ55®胃腸薬がロート製薬から秋に発売されました。

胃の消化機能は年齢と共に衰える。そうCMで流れていていました。

機能性ディスペプシアの方ならこれでよくなるならとドラッグストアに買いに走りたくなるようなCM。

 

でもちょっと待って。と機能性ディスペプシアの私は思うのです。

 

自分の食生活を改めないまま薬を飲んでも、修復できる栄養が身体に無ければ根本解決には至らないのでは…と。

 

機能性ディスペプシアである私は不調から脱却するためにコツコツたんぱく質を体重×1g(1日の摂取量)摂ってきました。

 

正直最初はたんぱく質の’た’の字も摂れないほどすぐに吐き気。体がたんぱく質を受け入れてくれない症状に何か月も悩まされました。

 

それでもコツコツ、たんぱく質の量を増やしていき1年かけてようやく薬にも頼らず、胃の不調を気にすることなく1日を過ごせるようになりました。

 

よさそうだなって言う薬を見つけた際に、陥りやすい現状と薬の効能を最大限に発揮できる方法を私なりに考えてみたのでご興味のある方は参考にしてください。

 

※医者ではないのであくまでも個人のブログとして読んでいただければ幸いです。

 

薬を飲んでも全く効かない

 

私も市販の胃腸薬はかなり試しました。市販の胃腸薬はなんと小学生の頃から調子が悪くなると親に飲まされていた記憶があります。

 

でも飲んで毎回思うこと。それはー

この薬効いてる?

 

そうなんです。薬の効きが良くないことの方が多く、ずっとその疑問を抱えながら薬の効きやすい人、薬がなかなか効かない人の違いを疑問に思うようになったのです。

 

しかし藤川徳美先生の「全ての不調は自分で治せる」の本を読んだ時、ようやく腑に落ちました。たんぱく質がちゃんと満たされていると薬の効きが良いのだそう。

 

なるほど~。

だがら機能性ディスペプシアが完治した今でも胃腸の調子をベストな状態に保てるようにたんぱく質はかなり意識して摂っています。

 

そりゃパスタとか食べたいさ。タピオカドリンクもブームの内に飲みたかったさ。

でも、でも幼子を育てるために母ちゃんは生きなければ(笑)

 

人体の細胞更新のスピード

 

 

胃の細胞が生まれ変わる速度はおよそ3日。

お肌は30歳代で40日周期。

40歳代では55日周期!(10代は20日周期…羨ましい)と言われています。

 

とにかく速度は年齢や個人差があれど確実に更新されている。

そう考えると適切な更新に欠かせないのがたんぱく質。と言うこと。

 

3度の食事に必ずたんぱく質を!手のひら分

 

 

f:id:pen68:20201015104059j:plain

 

これはちなみに今日の私のランチ。これでもたんぱく質の量は足りないので、小腹がすく15時にプロテインバーやプロテインヨーグルトを補給します。

 

もちろん、朝食も卵2個に鮭。

夜は今日はハンバーグ200gなどを食します。

 

たんぱく質は貯金できないらしいから

 

残念ながらたんぱく質は身体に貯めておけないらしいのです。

だから毎食意識して手のひら分摂らないと適切なターンオーバーに追いつかなくなっちゃう!

 

機能性ディスペプシアが完治しても食べないもの

 

胃の調子がすっかりよくなると気の緩みで食べたくなるものがあります。

それは揚げ物系。

 

天ぷらとか、フライドポテトとか、かつ丼とか。

でもそう言うのはまだ手を出していないですし、もし食べたくなっても1口くらいだろうなと思います。

 

以前よりそれほど体が欲していない気もするし、やっぱり揚げ物油が身体にいいワケがないので…。極力アンチエイジングに邪魔なものは食べない。そんな考えです。

 

3歳の息子はたまに揚げ物を買ってきて出すと普段食べさせていないので、狂ったように食べてしまいます。あぁ、この子もまだたんぱく質不足かな。そう思わずにはいられません。

 

唐揚げ。。以前は2週間に1度は手作りしていたなぁ。

今は近所の精肉店でテイクアウト。

 

たまーに。を楽しんでいます。

 

それに油ものってやっぱり胃腸に負担をかけすぎていると思うんです。

消化に良くない。糖質も多い。

 

もう若くないしね(笑)

年齢とともに消化機能は衰えるって言うし。

 

少しでも衰えを感じないように、今はコツコツたんぱく質摂取を心がけていきたいと思います。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました♡

 

 

パワーサラダがダイエットにも鬱にも節約にも見映えにも子どもにもヒット

f:id:pen68:20201001113723j:plain

 

「あぁ、今日の夕飯何しよう…正直糖質制限を意識すると似たり寄ったりな食事に…」

まだ3歳の子どもに見た目にも華やかで、ママの私には簡単で、夫も満足できる。

それが数年前からジワジワきてるパワーサラダ。

 

先日たまたまテレビ(世界一受けたい授業)で紹介された料理研究家の西岡麻央さんのレシピ本を早速購入し、さらに糖質制限できるアレンジレシピを日々考え中。

 

一石二鳥ではなく、一石四鳥にも五鳥にもなる食すべきパワーサラダが我が家の定番になった経緯とオリジナルレシピをご紹介していこうと思います。

 

おやつにパワーサラダ

 

日曜の昼下がり。

「ママーお腹空いた」と言われ、牛乳とおやつをだそうと思いきや…おやつが無い!

「うーんちょっと待ってて」と西岡さんのレシピを参考に作ったのが我が家的パワーサラダの始まり。

 

おやつ=甘いもの そう認識している3歳の息子。

ですがよっぽど小腹が空いていたのでしょう(笑)

 

ペロリ。食べさせてみるもんですね。

 

その時は時間がなかったのでマヨネーズをかけただけの簡単ドレッシング。

その後、我が家でパワーサラダが受け入れられるようになりました。

何を入れても華やかだし、色々な食材が口の中でマリアージュを奏でてくれますし(笑)

 

その割にたんぱく質以外は基本的に切って入れるだけのシンプル調理で完結するんですからママの時短調理にも一役かってくれているのです。

 

 

 

パワーサラダに使う食材

f:id:pen68:20201001114025j:plain

 

その時安い野菜や旬の野菜はなるべく少しでも使うようにします。

定番のキャベツや人参ももちろん使いますが、地元のアスパラやズッキーニ、パプリカも見栄えが良いので使用します。

 

野菜

  • キャベツ
  • アボカド
  • ブロッコリー
  • ジャガイモ
  • サツマイモ
  • カボチャ
  • 人参
  • プチトマト
  • パプリカ
  • ズッキーニ
  • 大根
  • ビーリー

ゴーヤは苦味が強く味のまとまりが良くなかったので1度使用したきり食材の候補からは外しました。。

ビーリーフは彩りにはいいんですが、1日に必要な野菜摂取量である350gには到達しないので必ず他の野菜をメインに使用し、飾り付けの意味で買います。

 

オクラは夏に野菜室を半分埋め尽くすほどいただくのですが(笑)

オクラを入れるバランスを間違えると全ての食材がネバネバしてしまうのでちょっと敬遠してしまいます。

彩としてサラダのとピングとして使うことが多いですね。

 

たんぱく質

  • ローストビーフ
  • 鶏むね
  • 鶏もも
  • ささみ
  • えび(私はエビアレルギーなので子どもと夫用)
  • ゆで卵
  • QBBのプロセスチーズを角切りにして
  • 大豆などマメ系

スーパーで必ずみつかる普通の食材。ドレッシングを全て1から自分で作るので

食材はシンプルでも飽きがこないのがパワーサラダのいいところと感じています。

 

キノコ類

  • 椎茸のスライス
  • 椎茸を手でちぎって
  • エリンギをガーリックバターでソテーして
  • マイタケをフライパンでノンオイルで炒めて
  • マッシュルームがたまに安ければ買います

 

食物繊維を摂りたい意味合いで入れています。一食で1パック使い切るので我が家の冷凍庫&冷凍庫にキノコは常備しています。

 

ナッツ

 

コレ↑パワーサラダに必ず入れます。軽く刻んで。

素焼きを選んでいるので子どものおやつにもなっていますね。

アーモンド、くるみ、カシューナッツマカダミアナッツがバランスよく配合されているのも嬉しい!

 

他のナッツ屋さんのミックスナッツを買った時に、アーモンドの割合が9割を超えていたことがあってナッツ選びで行きついた結果、自然の館さんに確定!

ちょっと塩味で食べたいなと言う時は、自分のお気に入りの藻塩でいただいています。

 

主な食材を紹介しました。

次はいよいよ簡単パワーサラダレシピ(花緒オリジナル)の紹介です。

 

 

 

ローストビーフと秋獲れサツマイモのパワーサラダ

 

 

◇材料◇

キャベツの短めなせん切り

プチトマト

ビーリー

サツマイモのレモン煮

QBBチーズ(黒コショウ味)

ローストビーフ薄切り

ゆで卵1人1~2個

カットしたエリンギ

刻んだミックスナッツ

 

◇ドレッシングの材料◇

 

えごま油 大さじ半分

柚子ポン酢 大さじ3

ブラックペッパー 適量

 

後はゆでるものは茹でて焼く物は焼いて。

お皿に最初に入れるのはせん切りキャベツ。

そのあとはローストビーフ

あとはどんどん綺麗に見えるように飾り付けしてOK。

 

食べる直前にドレッシングをかけて

お召し上がれ♡

 

ってなんて雑なレシピ…。

しかも作った写真ないんかい!!!

 

よく作るので今度作った時にアップしておきます。

スミマセン…。

 

 

まとめ

 

今回えごま油を使用したのはオメガ3系のオイルが火を通さないサラダに適しているからです。もちろんオリーブオイル(エクストラヴァ―ヂン)や風味がよいごま油でもOK。サラダ油は健康意識高い人はキッチンにはないはずなので、オイルにも気を配ってあげてみてください。

 

見た目の華やかさやおしゃれだけでなく、栄養面でも時短調理という面でも優れたパワーサラダを今回ご紹介させていただきました。

 

ロカボ的にも秀逸なレシピだと思います。それに腸にもいいですよね、

コンビニでサラダチキン買った日にはザックザク野菜切って、パワーサラダに変身させてあげてください。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。